今回は群馬県水上(谷川にほど近い場所)にある金盛館 せせらぎの食事紹介です。
夕食のお品書きに料理の一言メモが書かれています。
今回は料理と共に一言メモもご紹介!
お部屋やお風呂でも思っていましたが本当に細かいところで嬉しくなるポイントがあります。
どんな所に嬉しいポイントがあったのかは下記を参照して下さい。
-
-
水上温泉【金盛館 せせらぎ】宿泊記~広々部屋・源泉温泉~
続きを見る
基本情報
住所:〒379ー1619群馬県 利根郡みなかみ町谷川544
T E L: 0278ー72ー3260
水上駅より無料送迎あります。(要・事前予約 14:00~17:00)
Wi-Fiあり。速度問題なし。
夕食
夕食は食事処で頂きます。
個室ではありませんがレールカーテンで隣と仕切られています。

食事処前に用意されているお酒を鑑賞できます。

真ん中の招き猫にどうしても目が行く(笑)
前菜
【谷川の雪】は地元の育風堂精肉店の手作りサラミで1年待ちの大人気商品です。

ほうずきトマト・里芋田楽・焼栗・生麩・銀杏・谷川の雪(サラミ)・ひよこ豆ムース
お造り
奥利根の清流で育てた鱒は癖のない上品な味わいです。

奥利根鱒、炙り鰤、ボタン海老
肉料理
群馬県産の牛肉と豚肉(麦豚)です。もちろん野菜も地元産。

しゃぶしゃぶ
煮物
群馬県はコンニャク芋の生産量が日本一です。

南瓜、上州コンニャク、人参、インゲン、高野豆腐
一品
三十年以上愛されてきた当館オリジナルの一品です。
*スタッフの方から聞いた話を補足すると、この料理目当てに来るお客様もいるとか!

奥利根りんごグラタン 豆乳仕立て
焼き物
毎年好評の子持ち鮎の季節となりました。この時期ならではの味覚をどうぞ。

子持ち鮎の塩焼き うるか
揚げ物
抹茶塩でお召し上がりください。

むかごのかき揚げ、ししとう、茗荷、海老のカダイフ巻き
酢の物
煮物が一般的な切り干し大根を酢の物でシャキッと

ホタテ、しめじ、もって菊、パプリカ
ご飯の友・お食事
鰹節・干し海老・青のり・小女子・くるみ・松の実等が入った塩分控えめなふりかけ(ご飯の友)
みなかみ産【みなづきよ】は全国のお米コンクールでいつも賞を取るブランド米(お食事)

ふりかけ(料理長手作り)、ご飯(水月夜)、味噌汁、香の物
水菓子
お夜食
食事処に行っている間に部屋に届けてくれていました。

山葵菜を混ぜ込んだお稲荷さん
朝食
朝食はさすがにお品書きも一言メモもありませんでした。

香の物

だし巻き卵、煮物3種

一口食べただけで普段食べているお手頃納豆と違う!とはっきり分かる美味しさ

ワカメ、白菜、油揚げ具沢山味噌汁

生姜餡の湯豆腐

サラダの上は地元産の生ハム

フルーツ盛り合わせ

夕食時と同じ【水月夜】で炊いたご飯
朝のサービス
4階ラウンジにて8時30分~10時まで谷川のおいしい水で入れたコーヒーと紅茶をセルフサービスで。
サービスとはいえコップが立派。

コーヒー

紅茶
チェックアウト
チェックアウトは11時です。
お風呂に関しては家族風呂は11時まで入浴可能ですが他は10時までとなっています。
精算終えると次回使える宿泊割引券を頂けました。
そして車の中には挨拶状とガムが人数分ダッシュボードに置いてありました。
最後の最後まで嬉しいポイントがありました。
最後に
一言
食事は地元産にこだわりがあり、誇りも感じました。
スタッフの方が料理の話をされる時にとても楽しそうに話すのが印象的でした。
それもあってか、より食事の時間が楽しいものとなりました。
ここは必ず再訪候補に入る宿になりました!